2025年3月6日 19:53 - CATEGORY:
画廊・作者
堀越吉行 HORIKOSHI Yoshiyuki
1975年 群馬県前橋市生まれ
現 在 無所属/藤岡市在住
[主な展覧会]
2014年 堀越吉行展 (同’16・’17・’18) map前橋/市民ギャラリー・前橋
2017年 Groupe展 (同’18・’19・’21) Art Gallery Memojacq・Brussels/ベルギー
2018年 堀越吉行展 ギャラリーTEN・谷中
2019年 「第10回マスだ!展」 K’s Gallery・銀座
「18人の表現者たち展」 K’s Gallery・銀座
「未来への視座VF19-痕跡:trace-」 ギャラリーTEN・谷中
「ギリギリ展」 K’s Gallery・銀座
2020年 「第11回マスだ!展」 K’s Gallery・銀座
前橋の美術2020- トナリのビジュツー アーツ前橋・群馬
未来抽象芸術展 Future Abstract Art ExhibitionVol.16~芸術家の挑戦~(同‘21/’22)
こくみん共済coopホール/スペース・ゼロギャラリー展示室・代々木
堀越吉行展(同’22・’23) LAB Gallery・ケベック/カナダ
2022年 堀越吉行展 E/C Gallery・東京/原宿
桐生市有鄰館芸術祭ビエンナーレ2022 有鄰館・群馬
2024年 前橋の美術-やわらかなバトン- アーツ前橋・群馬
桐生市有鄰館芸術祭ビエンナーレ2024 有鄰館・群馬
2025年 堀越吉行展「Red light」画廊企画PART3 画廊翠巒・前橋
2025年2月28日 22:30 - CATEGORY:
アートスクールよりお知らせ, 予定表
2025年2月7日 23:30 - CATEGORY:
画廊翠巒
2025年画廊企画PART2
須藤和之 展
- 木とともに -

2025年2月8日[土]-16日[日]
Am10:30 ―PM7:00 (11日火曜休廊,最終日17:00)
今回の個展では、前橋に本社を構え創業125年の「平方木材株式会社様新社屋落成記念作品」として描かせて頂いた「木とともに」をテーマとし、常に不変的な自然の美しさやそこに息づく動植物に対し謙虚な気持ちと自然への尊厳に敬意を払いながら神秘的な奥深さや生命の息づかいを描き、平和で穏やかな日々を、ささやかな未来への希望を祈る「須藤和之の世界観」を、作品を通して感じて頂けることを期待します。
ギャラリーを包み込む色彩豊かで優しさにあふれる静かな空間で、しばしゆっくりと少しの時間を忘れてご高覧頂ければ幸いです。
画廊主 梅津宏規
須藤和之展2025DM-PDF
尚、他作品や個展会場動画などは以下のブログからご覧頂けます
>https://ameblo.jp/suirancom/
2025年1月31日 17:42 - CATEGORY:
アートスクールよりお知らせ, 予定表
2025年1月17日 23:00 - CATEGORY:
画廊翠巒
2025年画廊企画PART1
Re :もう一つの前橋の美術 2025

阿部大介・居城達志・井田昌明・小野耕石・河内世紀一・木村真由美・木村友香・澤田志功・須藤和之
竹下修司・土田 翔・永井里枝・長沢 明・林 耕史・春名真歩・広沢 仁・藤原泰佑・正村公宏
2025年1月18日[土] ― 26日[日]
AM10:30-PM7:00(21日火曜休廊・最終日pm5:00)
株式会社すいらん2025年年9月で画廊翠巒(すいらん)は創業47年目に入りました。
4年前にアーツ前橋の企画展:[前橋の美術]と連動して開催した画廊企画展「もう一つの前橋の美術」の継続展として 一昨年、昨年と「Re:もう一つの前橋の美術2023、2024」として開催し、昨年3月には3年ぶりにアーツ前橋にて、前橋の美術2024]が開催されました。
今回もすでに毎年の画廊翠巒での継続展として、1月の新年第1回展として、今年も「Re:もう一つの前橋の美術2025」を開催いたします。
兼ねてより「前橋の美術とは」という問題定義に対する答えとなるべくこのグループ展を開催したいと思います。このグループ展に参加する作家たちは、日常的に画廊翠巒で個展やG展を通して発表を続ける、前橋市内外の作家です。
画廊主・梅津宏規
阿部大介CV
 |
「Paper cast・major」
55×45cm 楮、油性ニス
2025
|
居城達志 CV
 |
「線景- 冬の駅」
F4 キャンバスにプリント アクリル絵の具
2024
|
井田昌昭 CV
 |
「星の音」
P20 和紙、顔料、金箔
2024
|
小野耕石 CV
 |
「次点No.1(D.K.D.S.d.)」
112X76cm 油性インク、紙、アルミ
2024
|
河内世紀一 CV
 |
「Harmony+Dec.25.’24」
F10 パネル・ワトソン紙・墨・色鉛筆・他
2024
|
木村真由美 CV
 |
「カラ20170116」
60.6X50cm シルクスクリーン・和紙・パネル
2022
|
木村友香CV
 |
「コンスル」
19.5X31cm 水性モノタイプ、いづみ紙
2024
|
澤田志功 CV
 |
「gate-阿・吽―」
40×15×48cm 樟、鉄
2024
|
須藤和之 CV
 |
「森のいのち」
P8 和紙、水干絵具、岩絵具
2024
|
竹下修司 CV
 |
「舟」
F8 パネル、岩絵具、水干絵具、箔
2024
|
土田 翔CV
 |
「MEER CATCH」
F20 パネル、岩絵具、箔、炭酸カルシウム他
2024
|
永井里枝 CV
 |
「「Be Pink」
F8 パネル、綿布、ピグメント、金泥
2024
|
長沢明 CV
 |
「スイム」
45.5X30cm 木板に石膏、寒水粉、岩絵具
2024
|
林耕史 CV
 |
「月が眠る山2025-Ⅱ」
28x22x18cm 樟、金箔、銀箔、顔料
2025
|
春名真歩CV
 |
「絵画は勝手に成立する」
F10 キャンバスに油絵具、アクリル
2024
|
広沢仁 CV
.jpg) |
「「箱を持つ人」
34X26cm 紙、シルクスクリーン
2024
|
藤原泰佑 CV
 |
「「小芥子絵図」
S6 パネル、和紙、アクリル、箔、顔料
2024
|
正村公宏CV
 |
「Atelier」
M20 Cyanotype.八女紙.Gelmedium
2024
|
Re:もう一つの 前橋の 美術 2025DM
尚、他作品や個展会場動画などは以下のブログからご覧頂けます
>https://ameblo.jp/suirancom/