2016年画廊企画PART1
2016年1月23日[土] ― 31日[日]
Am10:30 ―PM7 :00 (火曜休廊)
近年のライフワークになっているイタリアの旅に昨年初夏に取材旅行。
そこで出会った様々な人や物や空気。
飲んで、笑って、観て、感じた印象を様々なサイズで絵にしたペン水彩画による作品
約25点をご高覧頂く予定です。
これまでとは少々違った表現での制作チャレンジも・・・。
力の抜けた軽やかで、お洒落で、味わいのある久保の世界を是非ともご高覧下さい。
画廊主 梅津宏規
![]() |
「古都の休日」 F8 紙に水彩・顔料 |
![]() |
「ローマの記憶-1」 M30 紙に水彩・顔料 |
![]() |
「灯」 455X190mm紙に水彩・顔料 |
![]() |
「朝のベッキオ橋」 F0 紙に水彩・顔料 |
![]() |
「ティベリア島」 F0 紙に水彩・顔料 |
久保 繁 KUBO Shigeru | ![]() |
【略歴】
1966 | 社団法人二科会・久保繁造の長男として群馬県前橋市に生まれる | |
1981 | 日本大学芸術学部美術学科卒業 銀座円画廊にてグループ展(~’85) ル・ソルバン協会選抜作家 |
|
1999 | 前橋スズランにて個展(同‘00、‘01) | |
2001 | 竹久夢二記念館にて二人展 | |
2002 | 煥乎堂群馬町ギャラリーにて二人展 | |
2003 | 久保繁展「VOYAGE」3箇所同時開催(前橋・画廊翠巒、高崎・アーテリアニシダ、桐生・ミヤケ)
久保繁展「La Rue」(ギャラリーアートもりもと・京橋) |
|
2004 | 久保繁展「日常のコラージュ・窓辺に飾られた絵と音楽」(ピガ画廊・南青山) 田島徹・久保繁・二人展(そうごう浦和店・木更木店他) 久保繁展「BRISE」(前橋・画廊翠巒、高崎・YANASE高崎店、桐生・ミヤケ) |
|
2005 | 久保繁展「Holiday」(ギャラリーアートもりもと・京橋) | |
2006 | ギャラリーアートもりもと移転記念展(ギャラリーアートもりもと・銀座)
久保繁展(大塚文庫・自由が丘) |
|
2007 | 久保繁展「つぎにみえるもの」(画廊翠巒・前橋)
久保繁展(大塚文庫・自由が丘) |
|
2008 | 久保繁展「Colore de Miele」(ギャラリーアートもりもと・銀座) | |
2009 | 久保繁展「心の抜け道」(画廊翠巒・前橋)
水彩画三人展「井出孝・久保繁・醍醐芳晴」(そうごう川口店) |
|
2010 | 久保繁展「パリに魅せられて」(画廊翠巒・前橋)
久保繁展(大塚文庫・自由が丘) |
|
2011 | 久保繁展「PARIS2」(画廊翠巒・前橋)
久保繁展(大塚文庫・自由が丘) |
|
2012 | 久保繁展(大塚文庫・自由が丘)
久保繁展「Le temps」(画廊翠巒・前橋) |
|
2013 | 久保繁展(ギャラリーアートもりもと・銀座) | |
2014 | 久保繁展「La vie quotidienne」(画廊翠巒・前橋) | |
|
久保繁展(ギャラリーヨコ・鎌倉)同´15、‘16 | |
2016 | 久保繁展「どこまでも続く」(画廊翠巒・前橋) | |
2017 |
久保繁展「en Italie」(画廊翠巒・前橋) |
|
2018 |
久保繁展「La vie quotidienne」 (画廊翠巒・前橋) 久保繁展 同´15 ,´16 ,´18 (ギャラリーヨコ・鎌倉) 久保繁展「どこまでも続く」 (画廊翠巒・前橋) 久保繁「enItalie」(画廊翠巒・前橋) 久保繁展「南国思考」 (画廊翠巒・前橋) 久保繁展「西方風来」 (画廊翠巒・前橋) 久保繁展「遠くから遠くへ」 (ギャラリーアートもりもと・銀座) |
|
2019 |
久保繁展「VOYAGE」 (ギャラリーアートもりもと・銀座) |
|
2020 |
久保繁展「Méditerranée」 (画廊翠巒・前橋) |
|
2021 |
久保繁 展 「 Le temps de Bonheur 」 (画廊翠巒・前橋) |
|
2022 |
久保繁 展 「海辺の町にて」 ギャラリーg 鎌倉彫会館・鎌倉 |
|
現在 |
(社)日本展示学会 |
|
その他 | 2009年よりホンダカーズ群馬のオリジナルカレンダー原画を制作する(2017年まで) |