油彩・水彩画・日本画・版画・パステル画・アクリル画・デッサン・グラフィック・立体・幼児児童造形
昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)大展示ホール
【お問い合わせ】E-mail: info@suiran.com 電話:027-223-6312 |
2017年画廊企画PART9
– slow flow –
「舌ったらず」 120.3X91cm 寒冷紗、パテ、コラージュ、カゼインテンペラ、アクリル、クレヨン 2017
2017年10月07日[土]-10月15日[日]
Am10:30 ―PM7 :00 (火曜休廊)
かなり以前から様々な展覧会で目に留まり、いつもとても気になり、ある意味注目しつづけていた小林達也氏の個展を画廊翠巒では初めて開催致します。
絵画には、事象を掴み、それを通す表現者のフィルター精度さえ高ければ そして、再現する能力さえ備わっていれば、これほどまでに純粋に、本能のままにタブローは、まだまだ人を感動させることができるんだと、小林達也の作品を観た時とても不思議な思いがしました。
単に美しい色のハーモニーということではなく、描写力ということでもなく、混合画材の面白さということだけではなく、不協和音と不協和音が重なりそこに生まれるあらたな和音ともいうべき色彩やその形マチエールや質感・・・それぞれ、ばらばらだったものが、まるでオートマチズム的に能動的に調和され、あるべき姿に変化し均衡を保ち始めるような、不思議な統制がそこにはあります。
10代の頃、初めてパリの美術館で目前に抽象絵画を観た時に、純粋に驚き感動した時のような心が、まだ残っていたのかと、彼の作品を観た時に蘇る その感動が懐かしく新鮮であったと・・・。
画廊主 梅津宏規
![]() |
「slow flow」 117㎝×117㎝ 寒冷紗、パテ、コラージュ、 |
![]() |
「いていいといい」 45.5×24.2cm 寒冷紗、パテ、コラージュ、カゼインテンペラ、 |
![]() |
「清んだこと」 59×62.1cm 寒冷紗、パテ、コラージュ、カゼインテンペラ、 |
![]() |
「生物」 38×33.4cm パネルにクラフト紙、あい紙、カゼインテンペラ、 |
小林 達也 KOBAYASHI Tatsuya |
![]() |
|
【略歴】 | ||
1973 |
神奈川県生まれ |
|
1998 | 筑波大学大学院芸術研究科美術専攻 修了 | |
現在 |
群馬県桐生市 在住 |
|
[主な個展]
2001 | 『マイナス ドライブ』 ガレリア・グラフィカ bis.東京 |
2003 |
『声であれ』(新作家たち 2003) 松明堂ギャラリー・東京 |
2006 | 『熱がある』 ガレリア・グラフィカ bis.東京 |
2007 | 『遠くの森の、遠くに森がある』 フタバ画廊・東京 |
2009 | 『立って歩く』(TWS-Emerging 2009) トーキョーワンダーサイト本郷・東京 |
2011 | 『モトメヨ ステヨ』 殻々工房・那須 |
2014 | 『echo』 PENSEE GALLERY・桐生 |
2015 | 『声が生まれる』(中之条ビエンナーレ 2015 プレビュー展) 西武池袋本店アートギャラリー・東京 |
2016 | 『忘れるし 思い出す』 gallery 福果・東京 『チロチロ』 殻々工房 那須、gallery HYGGE・古河 |
2017 | 『slow flow』 画廊翠巒・前橋 |
【主なグループ展 】
1993 | 「mixjam は見た」 (‘94) 若野屋ギャラリー (’95、’99~’01、’03~)古河街角美術館 |
2001 | 「群馬青年ビエンナーレ’01」 群馬県立近代美術館・高崎 |
2002 | 「2002 Annual show 」 ガレリア・グラフィカ bis.東京 |
2006 | 「上野の森美術館大賞展」 上野の森美術館 ・東京 |
2007 | 「VOCA 展 2007」 上野の森美術館・東京 |
2008 | 「トーキョーワンダーウォール 2008」 東京都現代美術館・東京 |
2012 | 「館林ジャンクション-中央関東の現代美術-」 群馬県立館林美術館 ・館林 |
2013 | 「おおたビエンナーレ2013」 太田市学習文化センター展示ギャラリー・太田 「中之条ビエンナーレ2013」 旧廣盛酒造・群馬県中之条町 |
2014 | 「アートフェア・桐生」 PENSEE GALLERY・桐生 二人展「小さな林と 千の原っぱ」 SAKuRA GALLER・東京 |
2015 | 「中之条ビエンナーレ 2015」 旧五反田学校・群馬県中之条町 |
2016 | 「群馬 NOMO グループの全貌1960 年代、 「変わったヤツら」の前衛美術」(関連展示に参加) 群馬県立近代美術館・高崎 二人展「視覚のふるまい」 SAKuRA GALLERY・東京 「コレクション+行為と痕跡」 アーツ前橋・前橋 |