群馬県/フランス美大留学予備校・芸大受験・美大受験・子どもから社会人の為の美術学校・画廊/すいらん

2017 年画廊企画 PART9 小林達也 展 – slow flow –

2017年画廊企画PART9

小林達也 展

– slow flow –

 


「舌ったらず」 120.3X91cm 寒冷紗、パテ、コラージュ、カゼインテンペラ、アクリル、クレヨン 2017

20171007[]10月15日[]

Am10:30 ―PM7 :00 (火曜休廊)

 

かなり以前から様々な展覧会で目に留まり、いつもとても気になり、ある意味注目しつづけていた小林達也氏の個展を画廊翠巒では初めて開催致します。

絵画には、事象を掴み、それを通す表現者のフィルター精度さえ高ければ そして、再現する能力さえ備わっていれば、これほどまでに純粋に、本能のままにタブローは、まだまだ人を感動させることができるんだと、小林達也の作品を観た時とても不思議な思いがしました。

単に美しい色のハーモニーということではなく、描写力ということでもなく、混合画材の面白さということだけではなく、不協和音と不協和音が重なりそこに生まれるあらたな和音ともいうべき色彩やその形マチエールや質感・・・それぞれ、ばらばらだったものが、まるでオートマチズム的に能動的に調和され、あるべき姿に変化し均衡を保ち始めるような、不思議な統制がそこにはあります。

10代の頃、初めてパリの美術館で目前に抽象絵画を観た時に、純粋に驚き感動した時のような心が、まだ残っていたのかと、彼の作品を観た時に蘇る その感動が懐かしく新鮮であったと・・・。

画廊主 梅津宏規

 

 

 

slow flow

117×117

寒冷紗、パテ、コラージュ、
カゼインテンペラ、アクリル、色鉛筆
2017

 

「いていいといい」

45.5×24.2cm

寒冷紗、パテ、コラージュ、カゼインテンペラ、
アクリル、色鉛筆 
201

 

「清んだこと」

59×62.1cm

寒冷紗、パテ、コラージュ、カゼインテンペラ、
アクリル、色鉛筆、マジック 
2017

 

「生物」

38×33.4cm

パネルにクラフト紙、あい紙、カゼインテンペラ、
アクリル、色鉛筆、ニス 
2017

 

小林 達也 KOBAYASHI Tatsuya

 

DM_宛名面
DM_写真面



2017年画廊企画PART6 井田昌明展 -レクイエム-

2017年画廊企画PART6

井田昌明 展

- レクイエム -

 


「鎮魂歌」 パネルに和紙、墨、顔料 162X162cm 2011

2017923[]10月1日[]

Am10:30 ―PM7 :00 (火曜休廊)

 

2015年、院展で活躍する東京でも地元群馬でも決して個展を開催することのなかった画家、井田昌明を、約15年間誘い続けた末、やっと納得して実現した驚くべき初個展を開催してから、丁度2年。

この月日の間、この画家は更にどのように進化しているのかとても興味深い。

ただひたすら画業に打ち込み、表現の道を進み近年はこれまでの偉大な東洋の巨匠達が挑んできたモノクロ(墨)による表現にこだわり描き続ける。

そして、その先に観えるであろう景色を、画家は私たちにどのように魅せてくれるのだろうか・・・とても楽しみです。

井田昌明の生涯2度目の個展。どうぞご来場頂きご高覧頂けましたら幸いです。

心からご案内申し上げます。

画廊主 梅津宏規

 

 

 

「宴」
175X220cm 和紙、墨、顔料 2016

 

「釜蓋朔日」
100X100cm 和紙、墨、顔料 2015

 

「配線路の月」
53X53cm 和紙、墨、顔料 2017

 

「休息」
26.5X53cm 和紙、墨、顔料 2017

 

「山の月」
26.5X53cm 和紙、墨、胡粉 2017

 

井田昌明    IDA Masaaki



2017 年画廊企画PART5 Gallery’s Collection 2017

 

2017 年画廊企画PART5

Gallery’s Collection 2017

ギャラリーズコレクション201

日本画・油彩・水彩・版画・現代美術・彫刻・陶芸など




 

2017年7月15日[土] ― 23日[日]

Am10:30 ―PM7 :00 (火曜休廊)

 

 

ギャリリーズコレクションは、日々画廊翠巒(すいらん)で開催する個展やグループ展で発表された作家の作品の一部を、作家支援も兼ねて買取り、コレクションしてきた作品や、画廊翠巒の代表である梅津宏規の眼で厳選しコレクションした作家の作品を、作家の有名無名、作品の種類や価格の高い安いにかかわらず そして、時の流行りや景気などに影響されない作品自体に普遍的な力が宿っていて、心のこもった作品であると自信を持ってご紹介出来る作品を、普段よりちょっとお値打ちな価格で提供する数年に一度の展覧会です。

画廊主・梅津宏規は若い頃、南フランスのあのセザンヌで有名なエクサンプロヴァンスの芸大で学部、大学院と学び6年間学び、国家資格としての学位を取得していて画商には殆どいない、よく異端と言われますが、個人的な好みだけではなく、客観的に質の高い作品をご紹介出来るものと思います。

留学中、そしてその後も渡仏の度に繰り返し膨大な作品を観てきた個人的ではありますが、自身の鑑賞眼を鍛えてきた中で選びコレクションしてきた作品、約60点以上をご紹介致します。

画廊主 梅津宏規

 

 

 

 

林 武の「花」鑑定書付をはじめ
南田昌康、大西敦子、今泉尚樹
といった作家の花を描いた作品を展示しています

 

田勝彦のカラーメゾチントや
前本利彦の芍薬、川島睦郎の椿など、花を描いた
日本画を展示しています

 

橋常雄や加藤令吉、加守田窯など
日本画や焼き物など
魅力的な作品を展示してします。

 

大人気の須藤和之の日本画や久保繁造の貴重な作品
など魅力的な風景画を展示しています。

 

 

長沢 明や今注目の若手作家・藤原泰佑なども
展示しています。

 

山田純嗣、牛嶋直子の平面
澤田志功の立体などを展示しています

 

人気版画家、木村真由美や広沢仁
文谷有佳里のドローイングなど
若手実力派の作品を展示しています。

 

VOCA賞受賞の小野耕石や
金光男、阿部大介といった
今最も注目される若手作家の作品など
魅力的な作品を展示しています

 

ギャラリーズコレクション2017 DM



2017 年画廊企画PART5 木村真由美 展

2017 年画廊企画PART5

木村真由美 展

うつくしいそら 虚像の地図 ngp」40.5X40.5cm シルクスクリーン、和紙 2017

 

2017年6月10日[土] ― 18日[日]

Am10:30 ―PM7 :00 (火曜休廊)

 

 

引き続きインターネット上で見つけた写真を元に、ある場所の空を描いています。
前回はひたすらその写真から受け取れる形の情報のみを描いていましたが、今回はそれだけではなく、 その写真がある場所についても画面に取り入れようと試みました。
言うまでもなく、この写真はインターネットで見つけた写真なので私自身がそこに行って撮影したもので はありません。
であれば、それを正確に記録するのであれば、実際にこの目で見ていないという事実を 画面に表出すべきではないかと考えたからです。
そして地続きであるはずの空を矩形の四角で区切らなければならないのであれば、絵としての虚構は 排除し、可能な限りその位置関係を正確に写し取ろうと試みました。

木村真由美

 

 

「うつくしいそら:虚像の地図 p40ngmb&o」
シルクスクリーン・和紙 100X72.7cm 2017

 

「うつくしいそら:虚像の地図 ngy」
シルクスクリーン、和紙 40.5X40.5cm 2017

 

「うつくしいそら:うつくしいそら 虚像の地図p3ngwtb」
シルクスクリーン、和紙 19X27.3cm 2017

 

「うつくしいそら: 型紙3」
シルクスクリーン・和紙・鉄粉. 42.3×55.8cm ,2010

 

「うつくしいそら:型紙 4」
シルクスクリーン・和紙・鉄粉. 41.5×36.5cm, 2010

 

PDF>木村真由美展DMデザイン原稿B5横

>PF

 

 



2017 年画廊企画PART4 アマダレ 柿崎さえみ・針生卓司・山田正一郎

2017 年画廊企画PART4

アマダレ

柿崎さえみ・針生卓司・山田正一郎


▲「街の記憶」63.3cm×175.5cm 綿布・アクリル絵具・コラージュ2015 針生卓治作

 

2017年5月13日[土] ― 21日[日]

Am10:30 ―PM7 :00 (火曜休廊)

 

 

東北芸術工科大学日本画領域の教授であり、自身も異彩を放つ日本画家として活躍する長沢明氏が、この画廊翠巒で個展を開催した縁から実現した、当画廊と長沢明氏による東北芸術工科大学大学院日本画領域を修了し、今後の制作に期待を寄せる若手作家の選抜による 3回目のグループ展です。

彼らの溢れんばかりの才能とその表現を発表する機会を、企画画廊で提供したい との思いから実現したグループ展「アマダレ」 多くの美術支援者の厳しくも、暖かいご批評、そしてご高覧を賜われれば有り難く思います。

画廊主 梅津宏規

「アマダレ」 グループ展主旨

芸術の世界は必ずしも結果を伴うものではないが、たとえ結果がどうであれ、描き続けていくだろう彼等。一つの方向を向き描き続ける作業は、雨だれが石を穿つ様と重な、ときには「描くべき意味」を飛び越えていく。描くことが思考を超えた時にしか、見せることができない世界がある。私は芸術のフィールドに、そんなプレイヤーに立ってもらいたい。

またアマダレは「!」の別名であることから、彼らが自分の世界を求める中で見つけた「!」を、僕らにも見せる機会になってほしい。

長沢明

 

 

 

柿崎さえみ>pf

「サキクグリ」S100
和紙、水干、岩絵の具、アクリル、コンテ 2017

 

「アメネコ」585X800mm
和紙、水費、岩絵具、アクリル、7コンテ

 

「room3」F10
和紙、水干、岩絵の具、アクリル、コンテ

 

針生卓司>pf

「杜」41X10cm
麻紙。アクリル、コラージュ 2015

 

「operating in the galaxy」 45.4X13cm
麻紙。アクリル、コラージュ

 

山田正一郎>pf

「Caps Lock」 130×162 cm
和紙にアクリル 2016

 

「deal」F6
和紙、アクリル 2017

 

「Control plus V」F4
和紙、アクリル、

 

DM_宛名面
DM_写真面