2017年5月14日 2:50 - CATEGORY:
画廊翠巒
2017 年画廊企画PART4
アマダレ
柿崎さえみ・針生卓司・山田正一郎

▲「街の記憶」63.3cm×175.5cm 綿布・アクリル絵具・コラージュ2015 針生卓治作
2017年5月13日[土] ― 21日[日]
Am10:30 ―PM7 :00 (火曜休廊)
東北芸術工科大学日本画領域の教授であり、自身も異彩を放つ日本画家として活躍する長沢明氏が、この画廊翠巒で個展を開催した縁から実現した、当画廊と長沢明氏による東北芸術工科大学大学院日本画領域を修了し、今後の制作に期待を寄せる若手作家の選抜による 3回目のグループ展です。
“彼らの溢れんばかりの才能とその表現を発表する機会を、企画画廊で提供したい” との思いから実現したグループ展「アマダレ」 多くの美術支援者の厳しくも、暖かいご批評、そしてご高覧を賜われれば有り難く思います。
画廊主 梅津宏規
「アマダレ」 グループ展主旨
芸術の世界は必ずしも結果を伴うものではないが、たとえ結果がどうであれ、描き続けていくだろう彼等。一つの方向を向き描き続ける作業は、雨だれが石を穿つ様と重な、ときには「描くべき意味」を飛び越えていく。描くことが思考を超えた時にしか、見せることができない世界がある。私は芸術のフィールドに、そんなプレイヤーに立ってもらいたい。
またアマダレは「!」の別名であることから、彼らが自分の世界を求める中で見つけた「!」を、僕らにも見せる機会になってほしい。
長沢明
柿崎さえみ>pf
 |
「サキクグリ」S100
和紙、水干、岩絵の具、アクリル、コンテ 2017 |
 |
「アメネコ」585X800mm
和紙、水費、岩絵具、アクリル、7コンテ |
 |
「room3」F10
和紙、水干、岩絵の具、アクリル、コンテ |
針生卓司>pf
 |
「杜」41X10cm
麻紙。アクリル、コラージュ 2015 |
 |
「operating in the galaxy」 45.4X13cm
麻紙。アクリル、コラージュ |
山田正一郎>pf
 |
「Caps Lock」 130×162 cm
和紙にアクリル 2016 |
 |
「deal」F6
和紙、アクリル 2017 |
 |
「Control plus V」F4
和紙、アクリル、 |
DM_宛名面
DM_写真面
2017年2月25日 1:04 - CATEGORY:
画廊翠巒
2017年画廊企画PART3
須藤和之展
- COSMOS-

「野に生まれⅢ」SM 和紙、プラチナ箔、プラチナ泥、顔料 2017
2017年2月25日[土] ―3月5日[日]
Am10:30 ―PM7 :00 (火曜休廊)
今回の須藤和之の作品テーマは「宇宙観・COSMOS」
昨年のテーマ「自然」と同様に 日本の美探求の根源的なテーマです
多くの先人達もまた ここに不変的価値観や連鎖
輪廻の思想と共に 永遠の美の表現を試みてきました
そして須藤もまたその世界に足を踏み入れた作家の一人として
今回の個展でも このテーマにあえて向き合っています
本展では モノクロという世界とはまた別の 光のうつろいと共にその表情を変化させる
白金(プラチナ)と紙の白 そしてわずかな色によって多くの事を語り
“目には見えなくとも広く深い世界にある「何か」を表現する試み”として
SM ホールという小さな一律のサイズで表現出来る 最大の世界を描く
須藤和之の更なる挑戦をご高覧頂きます
画廊主 梅津宏規
 |
「野に生まれⅠ」
SM 和紙、プラチナ箔、プラチナ泥、顔料
2017 |
 |
「野に生まれXXⅡ」
SM 和紙、顔料
2017 |
 |
「野に生まれⅠ」
SM 和紙、プラチナ箔、プラチナ泥、顔料
2017 |
 |
「野に生まれXXⅢ」
SM 和紙、顔料
2017 |
 |
「野に生まれX」
SM 和紙、プラチナ箔、プラチナ泥、顔料
2017 |
DM_宛名面
DM_写真面
プロフィール
2017年2月4日 10:40 - CATEGORY:
未分類, 画廊翠巒
2017 年画廊企画PART2
牛 嶋 直 子 展
- Tr a n c e p a r e n t –

「self portrait 01」
パネル、樹脂膠、顔料 53×33.3cm(M10) 2017
2017年2月4日[土] ―12日[日]
Am10:30 ―PM7 :00 (火曜休廊)
前橋市出身で現在も前橋にアトリエを構え制作をする、牛嶋直子の2 年半振り6回目の当画廊での個
展を開催致します。
2013年に開館したアーツ前橋の開館記念展「カゼイロノハナ」へも鮮烈で印象深い色彩の作品を
出展し入館者の注目を集め、その後個展を始め日本国内外のアートフェアへの出品、シェル美術展2015
アーティストセレクション、VOCA2016 に選ばれるなど様々な場面で活躍を続けていますが、本展で
はこれまでとは違う、まったく異なる試みとしての個展を開催します。
既に彼女の代名詞となった「闇の中の光」の風景ではなく、彼女自身が制作した立体造形物などを描
いた作品とその立体によるインスタレーションで、ご高覧頂きます。
独自の技法で日本画の持つマットで質感の高い画質はそのままに幻想的でいて、私的な非日常の世界
をご高覧下さい。
本展では牛嶋の小品から大作までの新作約14,5点をご高覧いただく予定です。
画廊主・梅津宏規
>牛 嶋 直 子pf
 |
「self portrait 03」
60.6×45.5cm(P12) パネル、樹脂膠、顔料2017 |
 |
「self portrait 02」
40.9×40.9cm(S6) パネル、樹脂膠、顔料2017 年 |
 |
「apple horoscope」
30X30cm パネル、樹脂膠、顔料 2017 年 |
>DM_宛名面
>DM_写真面
2017年2月4日 10:35 - CATEGORY:
画廊・作者, 画廊翠巒
牛嶋直子 USHIJIMA Naoko
主な経歴
1979年 群馬県生まれ
1997年 群馬県立前橋女子高校卒業
2004年 女子美術大学芸術学部絵画学科日本画専攻卒業
加藤成之記念賞受賞
2008年 女子美術大学大学院美術研究科日本画研究領域修了
主な個展
2003年 ART LABORATORY R3 群馬
2006年 牛嶋直子展 銀座Galleryフォレスト・東京
2009年 「彼方の風景」 画廊翠巒・前橋
2010年 「silent story」 ギャラリーアートもりもと・銀座
「silent place」 画廊翠巒・前橋
2011年 「灯すもの 灯されるもの」 画廊翠巒・前橋
2012年 「under the sight」 ギャラリーアートもりもと・銀座
2013年 「森を泳ぐ」 ガレリア・グラフィカ・銀座
2014年 「遠い声 小さい祝祭」 画廊翠巒・前橋
2016年 「宙を見る」 ガレリア・グラフィカ・銀座
2017年 「透明」 画廊翠巒・前橋
2018年 「部屋」 ya-gins ・前橋
2019年 「夢の続き」 ガレリア・グラフィカ・銀座
2020年 「Play in the woods」 ガレリア・グラフィカ・銀座
主な展覧会
2009年 女子美制作・研究奨励賞受賞
アートフェア東京2009 東京国際フォーラム・東京
2010年 アートフェア東京2010 東京国際フォーラム・東京
2012年 第五回東山魁夷記念 日経日本画大賞入選 上野の森美術館・東京
シェル美術賞2012 入選 国立新美術館・六本木
2013年 香港コンテンポラリー13出品)同‘14 香港
ART TAIPEI 2013同’14 台北
アーツ前橋開館記念展「カゼイロノハナ 未来への対話」 アーツ前橋・前橋
2014年 ACAS 2014 香港
2015年 シェル美術賞2015招待出品 国立新美術館・六本木
2016年 VOCA展2016 上野の森美術館・東京
2019年 JOSHIBISION2018 招待出品 東京都美術館・上野
主な受賞
2005年 加藤成之記念賞受賞
2009年 女子美制作・研究奨励賞受賞
2012年 第五回東山魁夷記念日経日本画大賞入選、
シェル美術賞2012入選
2017年1月19日 14:30 - CATEGORY:
画廊翠巒
2017 年画廊企画PART1
久保 繁 展
― 南国思考 ―
「南国のミュージアム」 M30 キャンバスにミクストメディア.
2017年1月21日[土] ― 29日[日]
Am10:30 ―PM7 :00 (火曜休廊)
現在久保氏は、第2 アトリエとして逗子を拠点に制作をしていますが
本展では、その周辺の夏海の風景やライフスタイルとなっている
南欧風景などをモチーフに描かれた作品を「南国思考」と題して開催致します。
新たな絵画スタイルにも挑戦しながら
ペン水彩画による作品約25点を展示、ご高覧頂く予定です。
力の抜けた軽やかで、お洒落で、味わいのある久保 繁の世界を
是非ともご高覧下さい。
画廊主・梅津宏規
>久保茂PF
 |
「ニースの海岸-1」
F4
Langton 紙に水彩・顔料 |
 |
「南国の風-2」
F6
Avalon 紙に水彩.顔料 |
 F4-Whatman 水彩.jpg) |
「アルル(ローヌ川)」
F4
Whatman 紙に水彩。顔料 |
 |
「材木座海岸-2」
F4
Langton 紙に水彩・顔料 |
 |
「スカーナ6 月-1」
F4
Whatman 紙に水彩・顔料 |
>久保繁展2017 DMPDF