群馬県/フランス美大留学予備校・芸大受験・美大受験・子どもから社会人の為の美術学校・画廊/すいらん

2017-18冬期講習会


PDF>冬期講習会2017-2018(中面)



入試直前講習会

 

 

PDF> 入試直前講習会_表面2018



2017 年画廊企画 PART10 永井里枝 展 – Area –

2017年画廊企画PART10

永井里枝 展

– Area –

 


 

「Area (34°23’44”N, 132°27’13”E,c.2071)」 F10 パネルに和紙、ピグメント、箔 2017

 

20171111[]19[]

 

Am10:30 ―PM7 :00 (火曜休廊)

 

現在実家の渋川で制作をする、現在 27 歳の若き画家・永井里枝の個展を開催致します。 これまで、毎年 5 月に東北芸術工科大学教授・長沢明氏と画廊翠巒とで企画開催していますアマダレ 展には過去 2 回参加したものの当画廊での個展は初めてとなります。 また、画廊翠巒で個展をする作家としては、開廊以来 39 年間で最年少作家の個展になります。 これまで、中之条ビエンナーレの出展やシェル美術展の入選、一昨年は、渋川市立美術館の企画展 「The rising generation 永井里枝・柳澤裕貴」で取り上げられ、またニューヨークやスイスでのアー トフェアに参加するなど、積極的に制作を続け着実に評価を上げている群馬出身の若き期待の画家で す。日本画科出身ですが、これまでの「日本画」という表層的概念にとらわれることなく、しかし特 徴である、和紙や箔の使用や日本画の岩絵の具と成分は同じ、ピグメントといわれる顔料を樹脂膠で 時、自ら絵の具を作って制作するなどの技術的な日本画の伝統を伝承しつつ、表現や対象物など今日 的な興味として取り上げ描いています。 アルミ箔のいささか冷淡で無感情な表層に、ほぼ単色による描写によって深く秘められた感情がそ こに宿り、時空に閉じ込められたであろう様々な物語が鑑賞者の脳裏に沸きだしてくるかのような、 時飛ばしのようでドラマチックで不思議な力がその画面にはあります。 ごゆっくりご高覧下さいませ。

画廊主 梅津宏規

 

 

 

「Panopticon (35°39’29.1”N,139°44’28.8”E,c.2021)」
M200 パネルに和紙、ピグメント、箔 2017

 

「Area (35°40’17”N, 139°45’57”E,c.2071)」
M50 パネルに和紙、ピグメント、箔 2017

 

「Area (35°40’31”N, 139°44’41.9”E,c.2071)」
F15 パネルに和紙、ピグメント、箔 2017

 

「Space (37°28’57“N, 122°9’0”W,c.2071)」
F3 パネルに和紙、ピグメント、箔 2017

 

「Space (34°43‘9“N,137°44’1”E,c.2071)」
F3 パネルに和紙、ピグメント、箔 2017
永井里枝 –Nagai Rie

DM_宛名面
DM_写真面



アートスクール2017年11月予定表



第38回すいらん美術展 開催

 油彩・水彩画・日本画・版画・パステル画・アクリル画・デッサン・グラフィック・立体・幼児児童造形

38回すいらん美術展

20171027日(金)、28日(土)、29日(日)
AM 1000  –  PM 700(最終日 PM 500まで)

昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)大展示ホール

ワークショップ開催(参加無料!)
お面をつくろう!想像上の生き物たち(大人&子供対象)

■ 開催日 29日(日)
■ 時間 AM 1030 – 1130【定員有】
■ 時間   PM 130 – 230【定員有】

災害復興支援 入札方式によるスクール生と講師作品を販売

第11回すいらんチャリティー絵画展コーナー開設 同時開催!

どなたでも参加できます!沢山の皆様のご支援、ご協力をお願いいたします。
 
【お問い合わせ】E-mail: info@suiran.com 電話:027-223-6312