2019年12月14日 3:43 - CATEGORY:
画廊翠巒
2019年画廊企画PART10
すいらん創業41周年記念
もう一つの前橋の美術Vol.1
長沢明「ハエヲオモウ」 380X380mm シナベニア 石膏 岩絵の具 金箔 2018
2019年12月14日[土] ― 22日[日]
AM10:30-PM7:00(17日火曜休廊・最終日pm5:00)
1978 年10 月 現在の地に先代・梅津友三が株式会社すいらんを創業以来40 年が経過し、多くの皆様に支えられながら41 周年目を迎えることが出来ました。創業時はバブルの曙期ということもあり、画廊翠巒のオープニング展は亡き池田満寿夫氏の個展で華やかに開催し、またそれ以降は群馬の画壇史を刻む地元の重鎮画家の方々や、当時一般的にはまだ無名な草間彌生氏の個展、草創期の奈良美智氏を含むグループ展など、現在世界的な活躍を見せる作家達の展覧会とともに歩んでこられたことは、とても幸運なことと思います。
そしてこの度2020 年1 月からアーツ前橋で開催される「前橋の美術2020」の関連展として、画廊翠巒でこれまで個展やグループ展を通してご紹介し活躍を続ける、または活躍を期待する作家のグループ展を「すいらん創業41 周年記念展・もう一つの前橋の美術」として、2 回に分けて開催致します。
1 回目は画廊翠巒で展覧会をする以外は、特に前橋には関係はないけれど、前橋という地、画廊翠巒でこれまで何度も発表し、ある意味 前橋の美術に貢献してきてくれた作家達。そして2 回目は2 月下旬から開催予定で、前橋出身または前橋に在住及びゆかりがあり、これまで画廊翠巒と共に歩んで頂いた作家の方々のグループ展を開催する予定です。
画廊主・梅津宏規
小野耕石
|
「Hundred Layers of Colors.07」
30×25 ㎝
油性インク,紙,アルミ
|
渋谷藤郎
|
「HOME 赤い壁・連」
21×45×10cm
普通鋼、溶接
2016
|
木村友香
|
「あわいM-02」
38×45,5cm
アクリル,キャンバス
2019
|
小鉢公史
|
「夏の終える3 月」
椨、ボローニャ石膏,象牙,石,銀箔,鉛,顔料 38×22×17 ㎝
2019
|
小林達也
|
「fall in」
78,1×48cm
パネル,寒冷紗,パテ,コラージュ,
カゼインテンペラ,アクリル,色鉛筆,修正ペ
2019
|
小林和史
|
「記憶のカタチ」
39×26.5cm
紙、インク、顔料、岩絵具、
樹脂、木、金属、ガラス他
2017
|
長沢 明
|
「マンヨウノハナシ2」
30,3X45,5cm 板,土,石膏,岩絵具,アクリル
2018
|
山田純嗣
|
「(18-16)THE BLANK SIGNATURE」
81×65cm
ポリコートパネルに印画紙、樹脂、
インタリオ・オン・フォト
2018
|
略歴>小野耕石・>渋谷藤郎・>木村友香・>小鉢公史・>小林達也・>小林和史・>長沢 明・>山田純嗣
2019年11月7日 22:47 - CATEGORY:
未分類, 画廊翠巒
2019年画廊企画PART9
三輪途道 展
― Life ―
「Life—伝えたい言葉」51,5×72,8cm 画用紙,クレヨン,パステル,鉛筆 2019
2019年11月8日[金] ― 15日[金]
AM10:30-PM7:00(12日火曜休廊・最終日pm5:00)
6年振りに開催した昨年の個展に続き、本年も三輪途道展を開催することとなりました。
三輪途道(みわ みちよ)氏は、以前は上原三千代(うえはら みちよ)という名で作家活動をしていた女流彫刻家です。
木心乾漆(もくしんかんしつ)、寄木(よせぎ)による木造彫刻と言われる、1200年以上前から日本古来の木造彫刻として伝承され、その多くは仏像彫刻として制作されてきた彫塑技術に、独自の彩色を施し、今日の現代作品としてあらたな造形を生み出してきた日本有数の木造彫刻家として活躍してきました。
東京芸術大学大学院修了制作で、模刻彩色した東大寺にある国宝「東大寺俊乗房重源上人像のあまりの高い技術と、精神をも表現できるその能力に、美術関係者のみならず、多方面の方から驚きと期待と共に、様々な作品を制作し国内の美術館はじめ、海外でも活躍の場を与えられてきました。
しかし、約10年ほど前から〝視力の低下”という難題と共に、様々な障害によって今日彫刻による作品の制作に限界が来ている中、現在アーツ前橋で開催中の企画展「表現の生態系」に出品していますが、同時にここ画廊翠巒では、最近ではまだ表現可能なドローイングによる作品で個展を「表現の生態系」展とのコラボ企画として開催致します。
画廊主・梅津宏規
>三輪途道PF
|
「Life―救うもの、救われたいもの」
51,5×72,8cm
画用紙,クレヨン,パステル,鉛筆
2019
|
|
「Life―続けること」
51,5×72,8cm
画用紙,クレヨン,パステル,鉛筆
2019
|
|
「Life―身守ること」
51,5×72,8cm
画用紙,クレヨン,パステル,鉛筆
2019
|
|
「Life―待ち続けること」
51,5×72,8cm
画用紙,クレヨン,パステル,鉛筆
2019
|
|
「地平線から」
48×46×107cm
檜、漆、彩色
2016
|
三輪途道展DM
2019年10月25日 22:02 - CATEGORY:
画廊翠巒
2019年画廊企画PART8
藤原泰佑 展
-回國-
Reborn7 727X910mm パネル、アクリル、和紙、箔、顔料 2019
2019年10月26日[土]-11月3日[日]
Am10:30 ―PM7 :00 (29 日火曜休廊:最終日pm5:00 迄)
画廊翠巒では3 年振りとなる、藤原泰佑展を開催します。
数多くの美術雑誌やアートフェアなどでも注目され、一昨年は、ヤマトホールでの個展など、若手画家の一人として、ますます活躍する地元前橋出身の作家の地元第4回目の個展を「回國」というテーマと共に開催致します。
現在の東北芸術工科大学大学院修了後、現在も山形にアトリエを構え、母校での副手の傍ら制作をしています。
作風は、現代鳥瞰図ともいうべき、上空から見た景色と雲型が画面に登場する新旧混在した風景作品は、全国の様々な地方を巡り取材し、記録し、それがベースとなる看板のある店舗や住宅を重層的に描き、あらたな藤原の風景が描かれていきます。 そのカラフルな風景は、現実の風景を多層的に取り込み、土地の風土、記憶を手掛かりに、実在の建物を通して映し出されます。
現代の地方の姿がまさに露呈され、様々な人々の心の原風景が炙り出され、鑑賞者それぞれの思いを顕在化するのかもしれません。
画廊主 梅津宏規
|
「前橋市街図」
727×1167mm
パネル、油彩、アクリル、和紙、箔、顔料
2019
|
|
「山形市街図」
1385mm×2900mm
パネル、アクリル、和紙、顔料、箔
2019
|
|
「高崎市街図」
652× 500mm
パネル、アクリル、顔料、箔
2019
|
|
「少林寺」
333×333mm
パネル、アクリル、顔料、箔
2019
|
|
「茂林寺」
333×333mm
パネル、アクリル、顔料、箔
2019
|
藤原泰佑展2019DM-PDF
藤原泰佑PF
2019年9月20日 20:43 - CATEGORY:
画廊翠巒
2019年画廊企画PART7
井田昌明 展
-空想と皮肉-
「盆栽と電波時計」 和紙、金箔、顔料、墨 F10 2019
2019年9月21日[土]-9月29日[日]
Am10:30 ―PM7 :00 (26 日火曜休廊:最終日pm5:00 迄)
「絵画」と言われるインターナショナルな芸術表現の中で、今日でも、油絵・日本画・版画・・・などと技法別に選別される世界でも珍しい国、日本において、更に日本画と呼ぶ、伝承絵画の技法について未だにこだわりを見せる日本画壇。
作家は、様々な脈絡を持つ技法ばかりではなく、表現手法においても今日の日本の伝承表現を一つづつ検証し、あらたな表現を試みる美しく、巧みにそして実に誠実にその姿勢は画面に昇華される井田昌明という画家の挑戦を応援したいと思います。
本展では、「空想と皮肉」をテーマに、近年積極的に取り組む墨彩表現によるモノクロの世界を、前回個展に引き続きご覧いただきます。
画廊主 梅津宏規
|
「アートトラック・Ⅰ」
100X200cm
和紙、墨
2019
|
|
「クルマ棺・Ⅰ」
100X200cm
和紙、墨
2019
|
DM_宛名面
DM_写真面
井田昌明 IDA Masaaki
2019年8月22日 1:26 - CATEGORY:
画廊翠巒
2019 年画廊企画PART6
林 耕史 展
– MONTAGNE OÙ LA LUNE DORT –
2019 年8 月24 日[土] — 9 月1 日[日]
am10:30-pm7:00(27 日火曜休廊・最終日pm5:00)
▲「月が眠る山2019-Ⅲ」H210cm 樟、金箔、銀箔、彩色 2019
群馬大学教授で、国画会の会員である、彫刻家の林耕史の個展を画廊翠巒としては初めて開催致します。
林 耕史(はやし こうし)氏は、間伐材・低質材等の木材資源を積極的に使用し、一般的に木造彫刻などの彫塑には使用していなかった、今日的な道具、チェーンソーなどの道具を使用しながら、その材料の持つ特徴を生かした本質的で、抽象的な造形を、チェーンソーならではの痕跡で彫り出し、そこに僅かに胡粉や金箔で彩色された、ある意味工芸的に手を加え、荒々しさと洗練、無秩序と秩序、黒と白のような対極的な要素を共生させ、独自の美しさを創りだしています。
本展では、これまで中之条ビエンナーレや桐生・有鄰館での、場所性を取り込みインスタレーションによって表現された作品群から、さらに時の成長と進化を試みた作品による展示になります。
画廊翠巒主 梅津宏規
「月が眠る山」
20X10X9cm 樟、金箔、彩色
2019
「月が眠る山」
10X9X4cm 樟、金箔、彩色
2019
「月に眠る山」
24.5X18X2cm 樟、金箔、彩色
2019
「月が眠る山」
18X10.6X1cm 樟、金箔、彩色
2019
PF> 林 耕史 HYASHI Koshi
PDF>DM_宛名面たて
PDF>DM_写真面たて